入学手続きについて
■受付時間
平 日:午前9時30分~午後7時30分まで
土日祝:午前9時30分~午後3時30分まで
土日祝:午前9時30分~午後3時30分まで
■入校日(全車種共通)
●日曜日:午前9時30分
●火曜日:午後5時30分
●水曜日:午前11時30分
●金曜日:午後5時30分
●火曜日:午後5時30分
●水曜日:午前11時30分
●金曜日:午後5時30分
■お申込の際、下記のものをご持参ください。
1)入学金
◆卒業までにかかる最低限必要な料金は
2)住民票一通
・ | 普通車 (AT限定含む) |
55,000円 (税込59,400円) |
・ | 中型車 | 55,000円 (税込59,400円) |
・ | 大型車 | 55,000円 (税込59,400円) |
・ | けん引車 | 50,000円 (税込54,000円) |
・ | 大型特殊車 | 36,000円 (税込38,880円) |
・ | 普通仮免保有 (AT限定含む) |
35,000円 (税込37,800円) |
・ | 中型8t限定解除 (AT限定含む) |
30,000円 (税込32,400円) |
・ | 普通AT限定解除 (審査料) |
23,000円 (税込24,840円) |
各車種の料金表をご覧ください。
(各料金表内には入学金も含まれています。)
2)住民票一通
(運転免許証のない方、及び普通車・
中型車・大型車をご希望の方で
IC免許証をお持ちの方)
本籍地記載・3ヶ月以内のもの
ただし外国籍の方は国籍等記載した住民票を
ご持参ください。
(けん引免許・大型特殊免許をご希望の方は
不要です)
3)本人確認書類(いずれか一点)
(運転免許証のない方)
・健康保険証 ・住民基本台帳カード
・在留カード ・特別永住者証明書
・パスポート ・学生証 ・社員証
・官公庁が法令の規定により交付した
免許証、許可証または資格証明証
・官公庁がその職員に対して発行した
身分を証明するに足りる文書
4)運転免許証をお持ちの方は
必ず運転免許証をお持ち下さい。
(普通車・中型車・大型車をご希望の方で
IC免許証をお持ちの方は住民票または、
登録原票記載事項証明書が必要です。)
5)眼鏡等
裸眼で規定の視力の足りない方。
教習有効期限
中型・大型自動車 普通自動車(AT車限定を含む) |
学科又は技能教習を開始した日から9ヶ月以内に 所定の教習を修了しなければなりません。 |
けん引車 大型特殊車 中型8t・普通AT限定解除 |
技能教習を開始した日から3ヶ月以内に 所定の教習を修了しなければなりません。 |